勉強だけでは社会を生き抜けない
健康という名の『財産』・運動という名の『療育』
『LIFE Goes On~人間力を高め、自分自身をどんなステージでも表現できるように 』
きずな学園レゴンキッズ天満 月組はそんな場所でありたいと2021年4月1日天満にオープンしました
言語療育との関係性として
1.手先の運動が挙げられる・・・手先の運動では発音の能力と関連性が挙げられます
2.体幹の問題では・・・体幹がしっかりしていないと椅子に座ってしっかり集中ができません
3.平衡感覚・深部間隔といった原始的な感覚を整える・・・視覚・聴覚といった高次な感覚に発展していきます
事業所について
◆名称 | 放課後等デイサービスきずな学園レゴンキッズ天満 月組 | |
---|---|---|
◆サービス提供時間 | 9:30~17:30 | |
◆対象年齢 | 3歳~18歳 | |
◆1日の定員 | 10名 | |
◆お問い合わせ | 06-4397-4251 | |
◆運営会社 | 株式会社リアン | |
◆住所 | 大阪市北区天満1-5-20絆ビル 4F | |
月組=LunaのLにLIFE、LINK、LIBERTY(自由)、LIVE
2Fの宙組=SKYのSにSPORT、SPEAK、SPECIALIST、SYMPATHY(思いやり)、SKILLの意味をこめて、2つの事業所を利用することで生きる力の習得につなげていこうと考えました。
~LEGONKIDSという名前の由来~
レゴンキッズのLEGONには、Life Goes On(人生は続く)からネーミングしました。 LEGONに含まれる「EGO」は「自尊心」「自負心」「うぬぼれ」「自我」などといった意味を持ち、アイデンティティを強く意識した言葉になります。多様性が求められる今だからこそ、エゴ(自尊心)を大切に自分の力で理解し、選択し、「自分らしく」乗り越える力を見つけていけるようお一人おひとりに合わせた支援を致します。
絆ビル
1F 児童発達支援 きずなはうすぷりも

大阪市北区にある児童発達支援ぷりもは、
発達に特性のある未就学の子どもたちが、
『はじめの第一歩』を踏み出す児童発達支援事業所です。
『ぷりも』には「第一歩」「最初の」などの意味があります。
社会性や生活能力向上のための訓練や活動を行いながら、
心と身体を育むための支援を行います。
【お主なプログラム】
様々な活動・体験を通して、社会性、コミュニケーションスキル(SST)、身体の動かし方、手先の使い方などを身に付けます。
集団活動、個別活動、壁画制作、運動、室内活動、お外遊び、季節のイベント、 外出支援 等
2F 児童発達支援・放課後等デイサービス LEGON KIDS 天満 宙組

子どもたちが成長し過ごしていく中で必要な心と身体を育み、
愉しみながら「生きる力の獲得」を目指し
子どもたちと全力で過ごしていきます!
とくに身体機能の向上を目指した「運動」を中心とする
「運動療育」や「言葉の遅れ」「発語の不安」等を
かかえて生活のしづらさを感じておられるお子さまに、
言語聴覚士による「言葉の療育」を取り入れるなど、
お子さまお一人おひとりの成長過程に合わせて
愉しみながらできる心と身体つくりを目指しております。
【お主なプログラム】
<運動療育>
理学療法士による個別プログラムと集団療育による汎化目指します。
<言語療育>
言語聴覚士による個別の言語訓練を実施します。
<その他>
心理士によるSST/ 学習支援/ 就学準備/ 外出支援
3F【共有】キッズジム

健康という名の「財産」
運動という体の「療育」
理学療法士等による、個別プログラムに加え、SSTを組み合わせた集団療育等幅広い支援を行っています。
作業療法士等による個別プログラムをはじめ日常生活に欠かせない動作を支援します。
社会で生きていく上で体力・健康は知識や知恵と同じく必要な要素となります。
4F 放課後等デイサービス LEGON KIDS 天満 月組(本事業所)

言語療育との関係性として
1.手先の運動が挙げられる手先の運動では発音の能力と関連性が挙げられます。
2.体幹の問題では体幹がしっかりしていないと椅子に座ってしっかり集中ができません。
3.平衡感覚・深部間隔といった原始的な感覚を整える視覚・聴覚といった高次な感覚に発展していきます。
【お主なプログラム】
<作業療法>
OT(作業療法士)等による個別プログラムをはじめ、日常生活に欠かせない動作を支援します。
<運動療育>
PT(理学療法士)等による個別プログラムに加え、SSTを組み合わせた集団療育等幅広い支援を行います。
<その他>
臨床心理士によるSST/学習支援/就学準備/外出支援/調理レク等
5F 体験型放課後等デイサービス リトルフット

リトルフットで学び、リトルフットで成長を促し、そして絆グループでの自社雇用という出口がある。そんな絆のカタチを一貫して活躍できるようになるまでご提案。経営ノウハウ、就労体験などを通じ「学校では習わない事を学ぶ」それが生きる力になります。
6F 【共有】E-Sportsルーム

E-Sports、ユーチューブ、パソコンスキル等
7F 【共有】カラオケルーム

ご見学者の方へ
ご見学・ご相談・ご体験随時受付中
ご見学・ご相談・ご体験は随時受け付けております。お電話(06-4391-4251)もしくはHPからお問い合わせください。

スタッフ募集

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士を募集しています
社会の課題を解決しながら、事業性・社会性を伴わせた事業展開をしていくのが、私たち絆ホールディングスです。当社は児童発達支援・放課後等デイサービス・就労支援・相談支援・フリースクール等の運営を通じ、子ども一人ひとりが将来自立して「幸せに」働き・暮らし続けられるように、支援しています。 只今スタッフを募集中! ・さまざまな職種のスタッフと協力し、子どもの成長をサポートしていただきます。 ・お花見や忘年会などの社内イベントがあり、ともに働く仲間と楽しく交流できますよ。 ・研修制度やキャリアアップを目指せる体制が整っています。 ●★多様な働き方を応援しています。あなたの理想の働き方を尊重します★ お気軽にご相談ください。